こんにちは。ちりみです。
今回は、わが家の家計簿公開です!
4人家族・手取り30万円台(夫分のみだけ)の内訳です。
自己紹介
夫婦と小学生+園児の4人家族で都心住み。
毎月33万円以内で家計と投資(つみたてNISA)をやりくりしています。
元々は夫婦そろって浪費家でした。
私は独身時代、管理職だったはずなのに、貯蓄は常に100万以下。
夫に至っては、独身時代のクレジットカード使い込みで借金が350万円もありブラックリスト入り。(子供が産まれてから発覚!)
子供が産まれてこれはかなりヤバイ!!と家計を見直すために家計管理をスタートしました。
家計管理を始めてから5年。現在は、クレジットカードの借金は完済し、マンションをローン購入できました。
今の家計は、夫の手取りのうち33万円で「家計+つみたてNISA」ができるようやりくりしていて、それ以上の給与だった場合は現金貯金へ回しています。
私は3年前に管理職を辞め、今は個人事業でフリーランスをしていて収入が不安定なので夫の収入でやりくりして、私の分は全て貯蓄に回しています。
家計の内訳公開!
そんなわが家の家計の内訳を公開していきます。
ちなみに最初に予算決めをする時や家計を見直すときは、Googleのスプレットシートにあるテンプレ家計簿を使っています。(スプレットシート=エクセルと一緒の機能)
入力するだけ自動計算なので、間違えなくていいし手書きにしたいときはプリントアウトできるので便利です。
固定費(不管理支出) 238,000円
住宅ローン | ¥120,000 | |
水道・電気 | ¥30,000 | |
スマホ・通信費 | ¥8,000 | |
保育園代 | ¥12,000 | |
習い事 | ¥15,000 | |
保険 | ¥20,000 | |
積立NISA | ¥33,000 |
固定費はこんな感じ。
毎月決まって出ていくお金は固定費として考えています。
うちはマンションなので住宅ローンには管理費・修繕費が含まれています。
保険は学資保険が年払いですが、毎月15,000円を引き落とし口座へ入金し払ったものと考えて貯めています。
残りの5,000円は、夫と私の掛け捨て保険代です。
スマホは格安の契約で夫婦合わせて4,000円程。
通信費は1回線で3,200円程。
100円単位は繰り上げで勘定しておくと少しオーバーしたときに焦らずに済みます。
変動費(管理可能支出) 91,000円
食費 | ¥40,000 | |
外食・レジャー | ¥15,000 | |
お小遣い(夫) | ¥10,000 | |
お小遣い(妻) | ¥3,000 | |
サブスク代(月額制のもの) | ¥5,000 | |
交通費 | ¥8,000 | |
予備費 | ¥10,000 |
変動費はこんな感じ。
うちでは外食やレジャーがオーバーしがち。
ですが、使わなかった分は来月に繰り越しているのでその分で補填しています。
ポイントを使ってお出かけすることもよくあります。
食費も時々オーバーしますが、そのために予備費を変動費に組み込んでいます。
夫は自宅勤務が多めで昼代がかからない分少な目ですが、お小遣いは全て好きなように使えるようにしています。(ほぼ煙草に消えるようですが。笑)
ちなみに医療費は、6月と12月のボーナス時に3万円を取ってあるので、月の医療費はありません。
貯金の内訳
330,000円(手取り)-329,000円(固定費+変動費)=1,000円
積み立てNISA以外の貯蓄は、1,000円+余った変動費+私の収入です。
お金の管理口座は5つに分ける
お金の管理のしやすさと使い込み防止のために、口座は5つに分けて管理しています。
5つの口座の内訳は・・・
①給与振込口座
給料が入ったら②へ必要金額を入金し、残りは③④⑤へ振り分け入金。
②生活費引き落とし口座
クレジットカードや家賃などの生活費引き落とし専用口座
③緊急支出貯金
家電故障、冠婚葬祭などの急な出費用の口座
④貯金専用口座
絶対に崩さない入金のみの口座
⑤計画のための積立貯金口座
旅費、帰省代、固定資産税、学資保険等の予め決まっている出費のための貯金口座
貯蓄のために我慢するのではなく、「せっかく稼いだお金だからこそ賢く楽しく使う」ことを意識しています。
浪費家だった以前は、「楽(ラク)」の為に使っていました。
でもラクするために使ったら、その一瞬はラクできても後には何も残らないんですよね。それどころか、お金が無くなって後悔までする。
そういった悪循環の自分に戻らないために口座を5つ作るのは簡単で、
振り分けを継続して、使えるお金の中で楽しみながら使うだけ。
とってもシンプル&簡単です。
コメント