【徹底解説】内職で保育園継続するための重要な3つのこと

ブロガー記録

こんにちは。ちりみです。

コロナウイルスなどの蔓延により、より一層注目度が高くなった在宅ワーク(内職)。

ですが、

本当に知識ゼロ、PCは検索機能しか使わない自分にできるの?

在宅ワークだと保育園継続利用は特別な理由がないと難しい?

など悩みが尽きません。在宅ワークへの転職は1歩踏み出すのに勇気がいるものです。

結論からお伝えすると、在宅ワークで特別な理由がなくても知識ゼロでも始められます!だって私がまさにそうだったから(笑)

ですが、転職にあたって重要なことがあります。

今回はそう言ったお悩みのお答えしつつ、在宅ワークへの転職する際の保育園継続で大切な3つのことをお伝えしていきます。




はじめに在宅ワークで保育園継続できるのか

在宅ワークでも保育園継続できる理由

まず、「在宅ワークだと保育園継続利用は特別な理由がないと難しい?」

という疑問ですが、例えば「介護をしながら在宅ワークする」などの特別な理由がなくとも保育園継続はできます。しかし保育園継続には勤務証明書が必要です。

ということは勤務していることが証明できれば、在宅ワークで保育園継続が可能なのです。

在宅ワークになるための方法は2つあります。

1つは、現在働いている会社が在宅ワークが可能で、人事に在宅ワークができる部署に異動をお願いすること。でも、この記事を見てるあなたはコレが出来ないから見てるって方が大半だと思うので、無視してください。

もう1つは、個人事業主(自営業)として在宅ワークすることです。副業OKなところで今勤務している方は、在職中に副業として始めてもいいと思います。ただ子育てしていると自分の時間って限られるし、本業+育児+家事でもうヘトヘトですよね。時間を作ることに限界を感じている方には、転職することをおすすめします。

自分が在宅ワークに向いている人か判断しよう

個人事業主(自営業)として在宅ワークする場合、委託業務にするかしないかで大きく違います。

ネットの在宅ワーク(フリーランス)は大きく分けて、仕事の依頼を受けるサイトに登録し、いろんな企業からライターなどの仕事を受けて収入を発生させる方法と、自分で1からブログを立上げて広告や商品を紹介し収入を得るアフィリエイトがあります。両方並行で始める方もいます。

どちらにせよ貯金がある、旦那さんのお給料だけで毎月生活できる、といった方でないと難しいかもしれません。

なぜなら、委託行は依頼する側によると思いますが、アフィリエイトを含め大半は報酬が上がってから実際に振り込まれるまで2~3ヶ月程かかるからです。

よって、「個人事業主に向いている人」とは、数か月間収入が無くても生きていける人か、そうでないかだけですね。あとは継続して行うのみ。




重要!在宅ワークで保育園継続するための書類とは

必須の書類

じゃあ個人事業主になるにはどうすればいいの?個人事業主になったとして、どうやって勤務していることを証明するの?

ちりみ
ちりみ

簡単です!税務署に行って開業届を提出するだけ!

※開業届はWEBから印刷できます

開業届のコピーが保育園継続するための勤務証明になるからです!!

開業届だけでも、ほとんどの自治体で保育園継続できると思いますが、さらにあると良い書類があります。新しく始める職業がちゃんとした仕事ですよ~!と国から認めてもらい発行される書類があります。こちらについては、のちほど説明します。

あると心強い書類

ちりみ
ちりみ

それはズバリ、再就職手当証書です!

ハローワークで手続きしましょう。

えっ!?

個人事業主になるとしても再就職手当ってもらえるの!?

転職し個人事業主になるとしても、ハローワークの手続きで再就職手当はもらえます!再就職手当は、次の仕事に就職できた場合に貰える手当です。自営業を始めるとしても貰える場合があり、貰う事ができれば国営のハローワークに認めて貰える、つまり国に次の仕事がちゃんとした仕事だと認めて貰えたことになります。

ですが、手順を間違えると1円ももらえませんので気を付けてください。

手順は以下にまとめています。




重要!在宅ワークしようと思ったら手順が大事

※ここでは、今している仕事を退職して在宅ワークをしようとしている人向けの手順です。在職中に副業から始めようと思っている人は当てはまりませんのでご注意ください。

個人事業の準備を先に進めてはダメ!

さて、じゃあ職場も退職することが決まったし他のパートなどの転職も気になるけど、個人事業主になる準備しよう!

ちりみ
ちりみ

ちょっと待ってください!個人事業主になる準備から始めてしまうと貰えるお金がもらえません!!

えっ?もらえるお金って!?

それが先ほど説明した、再就職手当です。再就職手当をもらうには手順を間違っては1円ももらえません!

①ます会社を退職したらすぐハローワークに行って失業給付金申請を行います。

失業給付金申請をする際に、「自営業をします。」と報告するともう次の仕事が決まっているということになり、自営業の申請課に案内されてしまいます。すると、再就職手当はもらえません。

個人事業主になって一刻も早く始めたい人は、再就職手当を諦めてください。

■失業給付金申請で必要な書類

・雇用保険被保険者離職票
・本人確認、住所及び年齢を確認できる官公署の発行した写真つきのもの
※運転免許証、住民基本台帳カード(写真つき)等
・写真(縦3cm×横2.5cmの正面上半身、かつ3か月以内に撮影したもの)2枚
・印鑑
・本人名義の普通預金通帳
・個人番号確認書類(いずれか1種類)
マイナンバーカード、通知カード、個人番号の記載のある住民票

②認定日まで求職活動を行い認定してもらう

1回目認定日まで求職活動を2回します。

求職活動というのは、ハローワークへ相談するのも回数に挟みます。

ちりみ
ちりみ

私はこの時、「自営業にするか転職するか悩んでます」という相談をしました。

③認定日(始めの申請から7日+1ヶ月)に「自営業にします」と伝える

失業手当を1/3以上残した状態で「広告紹介業で自営業にします」と伝えると再就職手当申請書がもらえます。

「次回、再就職手当申請書と開業に必要な書類を持ってきてください」と言われるので、どんな書類が必要か聞いておきましょう。

■個人事業主の手続きに必要な書類(合計2種類)

・法人登記簿謄本

・開業届の写し

・営業許可証

・雇用保険適用事業所設置届事業主控

(上記4つから1種類)

・事務所、工場等の賃借契約書等

・設備・機器・備品の購入、リース等一定の経費を要することを確認できるもの

・請負契約書・委任契約書・フランチャイズ契約

・雇い入れた複数の労働者(同居親族を除く)の雇用契約書、労働者名簿

(上記4つから1種類)

発注書や発注の旨が解るメール、業務委託契約書など労働の実体を証明する証跡・書面があるとベストですが、これから事業を始めるのでとの事で、見積書やパソコンの領収書などでも大丈夫かは管轄のハローワークに相談してみましょう。

ちりみ
ちりみ

私は、これから始める&人を雇わない&自宅開業ということを伝えたら開業届のコピーだけでいけました( ゚Д゚)

委託業でする方は、クラウドソーシングで請負している業務委託契約書をコピーして持っていけば大丈夫と思われます!

④上記の書類を準備してハローワークへ持っていく

ここの時点でやっと税務署へ行き、開業届を提出してハンコをもらいます。ハンコをもらった開業届のコピーをハロワーク、自治体、保育園へ提出するので、コピーは3枚しましょう。

■提出書類と持ち物

・再就職手当申請書

・開業届コピー

・事業の開始により自営業として自立することが出来ると認められる書類(上記で説明したもの)

・印鑑

⑤申請1ヶ月後、審査完了の通知が郵送にて届いて振り込み

通知=再就職手当証書です。自治体と保育園へ提出するので2枚コピーしましょう。

これで晴れて、お金がもらえたこともそうですが、自分の事業が国に認められたことになります!!

ちりみ
ちりみ

これで自信を持って保育園継続申請先の自治体や、保育園へ在宅ワークします!!と言えますね(⌒∇⌒)




重要!保育園・自治体への提出書類の順序

書類がすべて揃ったら提出しましょう。

提出の順序としては、自治体→保育園の順番です。

自治体への提出書類

各自治体によって提出する書類が違う場合がありますので、自分の住んでいる地域の保育園に関しての情報を1度確認してから提出してください。

※地域によって収入証明がいるところもあるそうです

■勤務(内定)証明書

個人事業主なので、自分で記入し捺印します。

■就労(予定)状況申告書

個人事業主なので、自分で記入し捺印します。委託業でない場合、職業欄を書く際に悩むかもしれませんが「広告紹介業」と書けば大半は何も聞かれません。

■開業届コピー

税務署に提出して、ちゃんとハンコを貰った開業届のコピーでなければなりません。

(■再就職手当証書コピー)

再就職手当証書はなくても良いですが、国にお仕事として認めてもらえた!という証明になるので一緒に提出すると大きな信頼になります。

保育園への提出書類

保育園によって提出する書類が違う場合がありますので、自分の住んでいる地域の保育園に関しての情報を1度確認してから提出してください。

自治体で1度提出した勤務(内定)証明書、開業届コピー、(あれば再就職手当証書)を提出します。自治体からの印鑑が押してあるか確認してください。

※場合によっては自治体が直接、保育園へ郵送してくれる場合もあります




ちりみ体験談

私も上記の方法で、再就職手当を24万円ほどいただきました!

その資金で、ブログを始めるにあたっての有料サーバー台などを支払いました。なので、本当に元手ゼロで開業できました(⌒∇⌒)とってもありがたい!!

 

同じ境遇の方にご参考になればと思います☆

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました